“ダウン症”を算数好きに! 可能性への挑戦 ー「水道方式」との相性のよさー

遠山真学塾ブックレット40 小笠毅著
飛鳥新社/1,200円+税/2012年3月

遠山真学塾は、故遠山啓さん(数学者で数学教育の分野で有名)の教えを基にした東京都武蔵野市にある学習塾。学ぶことにハンディをもった子どもや若者たちが、算数や数学を中心に、一人ひとりに合ったペースで学んでいます。「水道方式」と呼ばれる方法をベースにしていて、四角いタイルを教具とし、タイルを目で見て手で操作しながら位取りの原理や計算の仕組みを理解する学習法です。 総じて、ダウン症のある人たちは“数が苦手です。各々個性がありますので、どんな勉強方法がいいかは一概には言えませんが、一つの方法として参考にしてください。

この冊子をご希望の方は遠山真学塾へ

TEL 042-54-4709 FAX 0422-54-4425 : 500円+送料