ダウン症のある方が青年期・成人期を迎えると、心の変化や生活環境の変化により、これまでとは異なる課題に直面することがあります。これまで愛想よく過ごしていた方が急に不調をきたすこともあり、支援者や家族にとって適切な対応が求められます。 本セミナーでは、ダウン症のある方の心の変化に沿った支援のあり方を考え、実践事例を交えながら、関わり方について学びます。
ダウン症支援セミナーは、ダウン症のある人たちに常日頃関わってくださっている施設や作業所の職員・支援員、福祉の専門家や学生の皆様、特別支援学校の先生方が対象です。
※保護者向けセミナーではありませんのでご注意ください。
セミナーの参加方法には、以下の2種類があります。
A. オンラインによる「基礎編」聴講 + セミナー会場での当日参加(後日、録画をオンデマンドによるオンライン聴講可)
B. オンラインによる「基礎編」聴講 + セミナーの録画をオンデマンドによるオンライン聴講
セミナー概要
【参加費】4000円(A/B 共通)
【申込受付】
A.https://ds-shienseminar2025-a.peatix.com
募集期間:6月25日(水)~7月27日(日)※定員(100名)になり次第締切
B.https://ds-shienseminar2025-b.peatix.com/
募集期間:6月28日(月)~9月14日(日)
●第1部 オンライン事前聴講(基礎編)(A/B共通、6月25日~9月30日限定配信を予定)
①「ダウン症支援基礎編1」「ダウン症支援基礎編2」 講師:菅野敦先生(東京学芸大学名誉教授)
※オンラインで事前聴講する「基礎編」は、2023~24年に視聴いただいた録画と同じものになります。知識のない方が、事前に基礎知識を得ていただくための教材ですので、ご了承ください。
●第2部 ダウン症支援セミナー
A. 会場でのリアルタイム聴講 ※後日、オンデマンド録画の視聴も可
・日時: 8月10日(日)10時30分~16時30分(受付は9時45分~)
・会場: 東京日本橋タワー31階 太陽生命会議室(受付は7階)
(東京都中央区日本橋2-7-1/地下鉄銀座線・東西線・浅草線 「日本橋駅」直結)
B. オンデマンドによるオンライン聴講(8月25日~9月30日限定配信を予定)
プログラム
「Down症候群の青年期・成人期の健康管理」
講師:沼部博直先生(東京都立北療育医療センター小児科 遺伝外来)
「事例発表」
・社会福祉法人東京都手をつなぐ育成会 すだちの里
・社会福祉法人湘南の凪
「青年期・成人期のダウン症のある人とのかかわり・支援」
講師:菅野敦先生(東京学芸大学名誉教授)
詳細はチラシをご覧ください