トップページ  >  インフォメーション

インフォメーション


2024/2/27

event_mark

<JDS・JDSA主催>第7回成人期ダウン症研究会(オンライン)を3月23日に開催、参加者を募集開始

 ダウン症のある人の成人期の実態を多方面からとらえるために設置された研究会です。日本ダウン症協会(JDS)、日本ダウン症学会(JDSA)の共催で開催致します。埼玉県立小児医療センター遺伝科の大場大樹先生の特別講演に加え、2件の研究課題報告をいただきます。専門家はもちろん、一般の方でも参加可能。ご参加をお待ちしております。

  • ●日  時:
  • 2024年3月23日(土)13:00~16:30
  • ●開催方法:
  • オンライン開催(Zoomミーティング)
  • ●内 容:







  • ・特別講演
    「小児病院におけるダウン症候群の移行期医療」
    <講師>大場大樹先生(埼玉県立小児医療センター遺伝科)
    ・ 研究課題報告1 
    「成人ダウン症候群患者における下肢静脈瘤発生頻度とフットケアニーズについて」
     藤井貴子先生(八尾徳洲会総合病院)
    ・ 研究課題報告2 
    「成人ダウン症候群のヘルスメンテナンスにおけるかかりつけ医の意義」
           明石芽未先生(森町家庭医療クリニック)
    <参加費>JDS会員 3000円 それ以外 4000円(申込時JDSへの入会可)
  • ●お申し込みはこちら

    https://jrsads2024.peatix.com

一覧へ

2024/2/27

news_mark

<主催:JDS 小学生から成人までのダウン症児者に向けて>
今知るところから始めよう☆オンラインミニセミナー を3月23日(土)に開催

 今年度のオンラインミニセミナーは、小学生から成人までのダウン症のあるお子さんと関わる方に向けての講座を企画しています。 どなたでも視聴いただけるように YouTube での配信(アーカイブあり)となります。

  • ●日  時:
  • 3月23日(土)10:30~11:30
  • ●開催方法:
  • オンライン配信
  • ●参加費:
  • 無料
  • ●内 容:




  • 講演 10 時30~11 時30分
    「女性の性と健康について」
    一般の婦人科と障がい者診療の両方を行う診療所で障害のある女性の診療に携わっている橋本洋之先生による女性特有の健康についての内容となります。
     
  • ● 講 師:




  • 橋本洋之先生(大阪 はしもとクリニック 院長)
    大阪大学医学部卒、米国ハーバード大学公衆衛生大学院卒。大阪母子医療センターなど産婦人科医として地域の公立病院で 16 年間、また、重症心身障がい者(児)のための病院、施設で 7 年間働いた経験を生かし、令和 2 年にはしもとクリニックを大阪・堺市で開業。

  • オンラインミニセミナーチラシはこちら
一覧へ

2024/2/24

news_mark

<主催:JDS、小学生から成人までのダウン症児者に向けて>
今知るところから始めよう☆オンラインミニセミナー を2月24日(日)に開催

 今年度のオンラインミニセミナーは、小学生から成人までのダウン症のあるお子さんと関わる方に向けての講座を企画しています。 どなたでも視聴いただけるように YouTube での配信(アーカイブあり)となります。

【3月9日(土)10時30分まで視聴できます】

2/24オンラインセミナー視聴はこちらから
https://youtu.be/ULfgWvyhG30


オンラインセミナー視聴後にアンケートへのご回答をお願いします。
アンケートはこちら
  • ●日  時:
  • 2月24日(土)10:30~11:30
  • ●開催方法:
  • オンライン配信
  • ●参加費:
  • 無料
  • ●内 容:




  • 講演 10 時30~11 時30 分
    「おじいちゃん、おばあちゃんでよかったこと、気をつけたこと」
    皆さんと“一緒に”子育てしてくださっている祖父母の方々に向けての内容となります。
     
  • ● 講 師:




  • 稲田正文先生(川崎医療福祉大学元教授)
    精神科医療を中心に岡山県職員として 30 年勤務。川崎医療福祉大学で臨床心理士養成に関わり、2021 年 3 月退職。ダウン症と診断された 4 人目の孫は、この春から小学5年生。臨床心理士・公認心理師。

  • オンラインミニセミナーチラシはこちら
一覧へ

2024/1/10

news_mark

<JDS主催>2月12日(月・振休)に「世界ダウン症の日」「ダウン症啓発月間」キックオフイベント開催

 毎年、『世界ダウン症の日』である3月21日にむけて、2月から4月まで、全国各地でさまざまなダウン症啓発のためのイベントや講演会が開催されます。JDSは2月12日(月・振休)に先陣を切って、東京新宿区でキックオフイベントを開催します。
 新型コロナの感染拡大を受け、2020年~23年はオンラインによる配信でのイベントを開催してきましたが、今年は4年ぶりの会場開催となります。 司会はおなじみの笠井信輔さん、上中勇樹さん、あべけん太さん、村上有香さんの4人。ぜひ皆様、会場まで会いに来てください。

  • ●日 時:
  • 2月12日(月・振休)
  • ●会 場:




  • 東京都新宿区牛込箪笥区民ホール
    JDS会員1000円(前売りのみ) JDS会員以外/当日券 2000円
    ※ダウン症のあるご本人は無料
    ※大人の膝上で観覧する小さなお子様は無料。席を使う場合は有料となります。
    ※前売りで定員に達した場合は当日券は販売されません。
  • ●内 容:










  • 司会:笠井信輔(フリーアナウンサー)、
             あべけん太(ダウン症のイケメンタレント)、
             村上有香(ダウン症のある詩人)、
             上中勇樹(フジテレビアナウンサー)
    ・NHKプレミアムドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」
       NHKエンタープライズ・プロデューサー坂部康二さんを迎えてのトークショー。司会は長谷部真奈美さんです。
    ・第1回お笑いD1グランプリ優勝の楽亭ゆかしーによる落語
    ・チャリティTシャツ&啓発ポスター発表
    ・感謝状授与/アピール文発表
    ・日本ダウン症協会公益財団法人化10年座談会 
    など盛りだくさんの内容です。
  • ●申込はこちら:

  • https://jdsskickoff2024.peatix.com
    QR
  • ●前売り締切:
  • 2月2日
    ※前売りをお申込みいただいた方には入場者用のリストバンドを郵送します。当日は必ずご持参ください。

一覧へ

2023/11/24

event_mark

<JDS・JDSA>
第4回日本ダウン症会議・第5回日本ダウン症学会学術集会のオンデマンド配信を開始、視聴登録を受け付け中

 第4回日本ダウン症会議・第5回日本ダウン症学会学術集会が11月11日(土)、12日(日)の両日にわたって大阪・門真市で開催され、多くの方にご来場いただきましたが、20日から会議のオンデマンド配信が始まりました。市民公開講座などいくつかのプログラムを除き、配信で視聴が可能です。

 オンデマンド配信は12月19日(火)まで視聴できます。
まだ会議に参加(視聴)登録をされていない方のために、引き続き登録をお受けしています。
以下からお申し込みください。

https://vb.wufoo.com/forms/z1q19yrj1p9bbtp/

一覧へ

2023/10/16

news_mark

<主催:JDS、JDS福島支部、JDS福岡支部)>
全国巡回セミナーを福島市(10/29)と福岡市(11/4~5)で開催


<第30回ダウン症全国巡回セミナー in ふくしま>

第30回ダウン症全国巡回セミナー in ふくしま

  • ●日 時:
  • 10月29日(日) 12:00~16:10
  • ●場 所:
  • とうほう・みんなの文化センター 小ホール(福島県文化センター)
  • ●内 容:







  • ・ 講演① 13:00~14:00
    「豊かな成人期を迎えるために、子どもの頃から気をつけておきたいこと」
    <講師>玉井 浩 氏(公益財団法人日本ダウン症協会代表理事/大阪医科薬科大学小児科名誉教授)
    ・ 講演② 14:10~16:10
    「改めてダウン症について学ぶ ダウン症のある方の理解と支援に向けて」
    <講師>菅野 敦 氏(東京学芸大学名誉教授)
    ※オープニングにダンス発表があります。
  • ●参加費:
  • JDS会員 無料/一般(JDS会員以外)500円
  • ●主 催:
  • 公益財団法人 日本ダウン症協会
  • ●共 催:
  • 日本ダウン症協会 福島県支部(福島ひまわり会)/ 全国巡回セミナー実行委員会
  • 【詳細・お申込み方法はこちら】



<第31回 JDS全国ダウン症巡回セミナー IN 福岡>

第31回 JDS全国ダウン症巡回セミナー IN 福岡

  • ●日 時:
  • 11月4日(土)~5日(日)
  • ●場 所:
  • 福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)
  • ●内 容:












  • ◎ 11月4日(土)
    ・ 講演① 10:40~12:30
      「生活実態調査から見えてきたこと」「ダウン症児・者の健康管理」
      <講師>玉井 浩 氏(公益財団法人日本ダウン症協会代表理事/大阪医科薬科大学小児科名誉教授)
    ・ 講演② 13:30~16:30
      「青年期・成人期におけるさまざまな変化へと向き合うために」
      <講師>菅野 敦 氏(東京学芸大学名誉教授)

    ◎11月5日(日)
    ・講演 10:40~12:30
     「将来を見据えて今大切に育てたいこと〜乳幼児期から青年期へ」
     <講師>菅野 敦 氏
  • ●参加費:
  • JDS会員 無料/一般1,000 円
  • ●主 催:
  • 公益財団法人 日本ダウン症協会
  • ●共 催:
  • 日本ダウン症協会福岡支部
  • 【詳細・お申込み方法はこちら】

一覧へ

2023/10/16

event_mark

<JDS>第4回日本ダウン症会議/第5回日本ダウン症学会学術集会
クラウドファンディングへのご支援をお願いします!

クラウドファンディングは終了しました。
皆様のご支援で、目標額を達成することができました。心より感謝申し上げます。
いただいたご寄付は、今回または次回の日本ダウン症会議開催のために大切に使わせていただきます。
JDSは今後も、ダウン症に関する啓発のために日本ダウン症会議を続けていきます。
皆様本当にありがとうございました。

 日ごろご支援ご協力、誠にありがとうございます。
 日本ダウン症協会(JDS)は日本ダウン症学会(JDSA)と合同で、第4回日本ダウン症会議/第5回日本ダウン症学会学術集会を開催します。
 初の大阪開催、さらに4年ぶりのリアル開催です(オンデマンドのオンライン配信とのハイブリッド)。
【公式サイト:https://www.supportoffice.jp/jds2a/】

 会議にぜひご参加をお願いするとともに、クラウドファンディングへのご支援をお願い致します。

 日本ダウン症会議は、当事者と多様な分野の専門家が一堂に会する、日本で唯一のダウン症に関する横断的な会議を目指し、2017年から開催され、今回第4回の開催となります。 今回はじめて大阪でリアルとオンデマンド配信と開催することになりました。いままで東京で開催してきましたが、大阪で開催することで西日本の方が参加しやすくなると考えたのです。

 私たちはこの会議の持続的な開催がダウン症のある方々の福祉に大きな貢献をしていると信じています。 民間の助成金や寄付金をいただき、開催を続けています。引き続き皆様のご支援をぜひお願い致します。

 クラウドファンドのリターンとして、寄付をいただいた皆様に、いかわあきこさん、平井朋希さん、信田静香さんによる美しい絵のポストカード3枚セットをお届け致します。ご寄付のほか、応援メッセージもぜひお願い致します。

【クラウドファンドの詳細や寄付はこちら】

一覧へ

2023/9/12

news_mark

<主催:JDS、つぎの一歩(ダウン症成人期ネットワーク)>
「第29回JDS全国巡回セミナー in 三重 成人期を豊かに暮らすために」を9月16日(土)に三重県四日市市で開催

第7回ダウン症支援セミナーチラシ

  • ●日 時:
  • 9月16日(土)
  • ●場 所:
  • 四日市市文化会館第3ホール
  • ●内 容:




  • ・ 講演① 10 時~12 時
     「将来を見据えて今大切に育てたいこと」
    ・ 講演② 13 時~15 時
     「正しく知ろう 急激退行ってなに?支える人たちの関わり方で変わる!」
      <講師>菅野 敦氏(東京学芸大学名誉教授)
  • ●参加費:
  • 講演①講演② 各回1,000円ずつ
  • ●お申込み・お問合わせ先:

  • mme.plantier560.67821@gmail.com
    (お名前・ご連絡先を明記の上、メールにてお申し込みください)
  • ●主 催:
  • 公益財団法人 日本ダウン症協会/つぎの一歩(ダウン症成人期ネットワーク)
  • ●共 催:
  • エンゼル会
  • ●後 援:
  • 三重県
  • ※詳細はこちら

一覧へ

2023/7/14

event_mark

<JDS・JDSA>
第4回日本ダウン症会議・第5回日本ダウン症学会学術集会、
特設サイトを公開=18日より参加登録開始

 公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)と日本ダウン症学会(JDSA)は11月に開催する第4回日本ダウン症会議./第5回日本ダウン症学会学術集会(合同開催)の特設サイトを公開した。
 7月18日より、参加登録を開始(予定)する。
【特設サイトはこちら】

一覧へ

2023/6/24

news_mark

<JDS主催>
第8回ダウン症支援セミナー開催、会場参加とオンデマンド配信で

第7回ダウン症支援セミナーチラシ




JDSはダウン症のある人たちの支援者向け「第8回ダウン症支援セミナー」を開催します。
 JDSに寄せられる相談の中で、青年期・成人期のダウン症のある人たちの問題が増えてきています。
笑わない、話さない、身の周りのことができない、動作がゆっくりになる、昼夜が逆転する、急に泣き出す、暴力をふるう、家から出られないなど。これまでできていたことから急に変わることもあります。また、最近では「認知症でしょうか」という相談も聞かれるようになり、高齢期の問題としての対応も必要になっています。「急激退行」と言われるものなのか、加齢によるものなのか、認知症を意識しなければいけないのか。様々な議論がありますが、専門家の先生方と共に解決への糸口を探っていき、ダウン症の支援の在り方を考えていくセミナーです。

ダウン症支援セミナーは、ダウン症のある人たちに常日頃関わってくださっている施設や作業所の職員・支援員、福祉の専門家や学生の皆様、特別支援学校の先生方が対象です。
※保護者向けセミナーではありませんのでご注意ください。

    <セミナー概要>
    セミナーの参加方法には、以下の2種類があります。

    A. オンラインによる「基礎編」聴講 + セミナー会場での当日参加(後日、録画をオンデマンドによるオンライン聴講可)
     → 【お申込みはこちら】

    B. オンラインによる「基礎編」聴講 + セミナーの録画をオンデマンドによるオンライン聴講
      → 【お申込みはこちら】

    【参加費】
    4000円(A/B 共通) 【申込受付】
    A: 6月26日(月)~7月25日(月)※Aは定員になり次第締切 / 
    B: 6月26日(月)~8月3日(木)
    ※ABともに締め切り後のお申込みは一切お受けできませんのでご了承ください。

    <プログラム>
    第1部
    オンライン事前聴講(基礎編)
    ①「ダウン症支援基礎編1」「ダウン症支援基礎編2」 
    講師:菅野敦先生(東京学芸大学名誉教授)
    (7月29日~9月10日限定配信を予定)

    第2部
    ●Aを申し込んだ方:
    会場でのリアルタイム聴講(後日オンデマンドでの聴講もできます)
     日時: 8月6日(日)12時30分~16時30分(受付は11時30分~)
     会場:東京日本橋タワー31階 太陽生命会議室
    (東京都中央区日本橋2-7-1/地下鉄銀座線・東西線・浅草線 「日本橋駅」直結)
    ※受付は7階

    ●Bを申し込んだ方:
    オンデマンドによるオンライン聴講(8月中旬以降配信を予定)
    「青年期・成人期を考える 正しく知ろう急激退行のこと」 
    講師:菅野 敦先生(東京学芸大学名誉教授)
     「ダウン症の方の高齢化を考える 知的障害のある人の認知症の考え方、支援」 
    講師:木下大生先生(武蔵野大学人間科学部教授)
一覧へ

2023/6/24

event_mark

「出生前検査認証制度等運営委員会」のサイトが公開

 国や医療従事者、福祉関係者、患者当事者団体など幅広い関係者で構成された日本医学会の「出生前検査認証制度等運営委員会」がこのほど、出生前検査に関する情報サイトを公開しました。
【https://jams-prenatal.jp/】

 妊婦やそのパートナー、家族に対し、出生前検査と認証制度、対象となる疾患等について正しい情報を提供することを目的としています。
 サイトでは、NIPTなどの出生前診断や認証医療・検査機関についての情報、検査の経験者などの声、受験者が遺伝カウンセリングや相談を受けられる医療施設、行政機関、JDSなどピア・サポート先が紹介されています。

一覧へ

2023/6/24

event_mark

ダウン症のある人の暮らしを紹介するドキュメンタリー動画が公開
厚生労働省補助「妊娠中の検査に関する情報サイト」で

 厚生労働省補助により制作された「妊娠中の検査に関する情報サイト」がこのほど公開されました。
【https://prenatal.cfa.go.jp】

 サイトでは、ダウン症のある人の暮らしぶりを紹介するドキュメンタリー動画を見ることができます。

「乳幼児期」「学齢期」「成人期」(2歳から59歳まで)の人の暮らしぶりや「余暇とスポーツ」などの動画が公開されています。
(ナレーション 俳優:木村多江さん)
【https://prenatal.cfa.go.jp/growth-and-life/living-with-children.html】

同サイトは、妊婦さんやご家族に対し、出生前検査を含むさまざまな情報を提供することを目的としています。JDSでは、ダウン症のある人のありのままの生活を知らせることを目的として、動画の制作に協力しました。多様な方々のほんの一端ではありますが、この動画により、ダウン症のある人に対する正しい情報が広く伝わることを望んでいます。
 是非ご覧ください。

一覧へ

2023/1/31

event_mark

<JDS・JDSA>JDS正会員を対象にした生活実態調査の最終報告書を公表

 このたび、公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)と日本ダウン症学会(JDSA)は、ダウン症者の生活実態調査「ダウン症のある方たちの生活実態と、ともに生きる親の主観的幸福度に関する調査」の最終報告書を取りまとめましたので、お知らせします。 この調査結果から見えてくるダウン症のある方たちの生活実態は、妊婦が出生前検査を受検するか、または受検しないかなどの判断をする際の資料の一つとして貴重なものになると思われます。JDSでは、医療関係者や出生前検査認証制度の関係者などにこの報告書を送付し、ダウン症とダウン症のある人への理解を深めていただくよう働きかけていく方針です。
 調査にご支援ご協力をいただいた皆様に、改めて心より感謝申し上げます。

 報告書はどなたでもダウンロードが可能です。ダウン症のある方とそのご家族の生活について、多くの方に知っていただくとともに、ダウン症のある人の支援者や研究者等の皆様の一助となる資料としても、ご活用いただければ幸いです。

一覧へ

2023/1/28

event_mark

国際障害者同盟(IDA)が
グローバル規模の教育改革を呼びかけ(JDS翻訳)

国際ダウン症連合(Down Syndrome Internatilnal=DSi)など17のNGOをメンバーとする国際障害者同盟(International Disability Alliance=IDA)がこのほど、「障害のある人のインクルージョンに向けたグローバル規模の教育変革(Transforming Education Summit=TSE)」への呼びかけ」を発表しました。
JDSにもDSiを通じて支援の依頼がありましたので、日本語訳を掲載し、広く日本の皆様にお伝えいたします。

一覧へ

2023/1/28

event_mark

<JDS・JDSA主催>
第6回成人期ダウン症研究会(オンライン)を3月26日に開催、
参加者を募集開始

ダウン症のある人の成人期の実態を多方面からとらえるために設置された研究会です。第5回に続き、日本ダウン症協会(JDS)、日本ダウン症学会(JDSA)の共催で開催致します。長崎大学の北島百合子先生の特別講演に加え、2件の研究課題報告をいただきます。専門家はもちろん、一般の方でも参加可能。ご参加をお待ちしております。

<日時> 2023年3月26日(土) 13:00~16:00
<場所>オンライン開催(Zoomミーティング)
<プログラム>(予定)
◆特別講演 「ダウン症候群の性とウーマンズヘルスケア」(仮)
  北島百合子先生(長崎大学)
◆研究課題報告1
 「成人期ダウン症候群患者におけるアルツハイマー型認知症の研究プログラム開発」
  笠井高士先生(京都府立医科大学)
◆研究課題報告2
 「Down症候群の歯周病憎悪に関与する活性酸素種と唾液抗酸化ペプチドの役割の解明」
  小松知子先生(神奈川歯科大学)
<参加費> JDS会員 3,000円 それ以外 4,000円(申込時JDSへの入会可)
<主催>公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)・日本ダウン症学会
●お申込みはこちらから
※参加者が合計100名になりましたら受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。
一覧へ

2022/9/3

news_mark

<JDS主催>
保護者向け「今知ることからはじめよう☆オンラインミニセミナー」
(全6回・予定)開始、第1回は9月19日に開催

 JDSは小学生から成人までのダウン症のある方を育てる保護者に向けて、「今知ることからはじめよう☆オンラインミニセミナー」を毎月1回、計6回(予定)にわたり開催します。第1回は9月19日(月)、東京学芸大学教授の橋本創一先生を講師にお迎えします。

  • ●日 時:
  • 2022年9月19日(月)10時半~11時半(予定)
  • ●講 師:

  • 橋本創一先生(東京学芸大学教授)
    「合理的配慮 意思決定支援をどう考えるか」(仮題)
  • ●対 象:
  • どなたでも視聴できます。
  • ●参加費:
  • 無料
  • ●お申込:
  • 不要
  • ●配信方法:
  • YouTubeにて配信(ライブ配信/ライブ配信後約2週間、アーカイブ視聴可能)
  • 【視聴・詳細はこちら(当日こちらから視聴できます)】

<第2回以降の予定(講義テーマは変更される可能性があります)>
10月 竹内 千仙先生(総合内科専門医) ダウン症児者のつまずきから学ぶ健康管理
11月 山下 望先生(社会福祉法人南風会 常務理事) 本人の暮らしの場をどう考える
12月 又村 あおい先生(全日本手をつなぐ育成会 常務理事) 知的障害のある人の通う場について
1月  佐藤 功一先生(「ダウン症のある子どもへのアプローチ222」著者)
2月  玉井 浩先生JDS代表理事 JDS生活実態調査 データでの分析結果から見えること

一覧へ

2022/7/6

event_mark

<JDS>ダウン症miniブック『成人期の健康管理(改訂版)』を刊行

 ダウン症に関する知識・情報をまとめた「ダウン症miniブックシリーズ」の『成人期の健康管理(改訂版)』が新たに刊行されました。
 2006年に刊行された初版を大幅にリニューアル。初版の沼部博直先生に加え、新たに竹内千仙先生にも著者に加わっていただきました。ダウン症のある成人の健康管理について、注意が必要な状態と、それらに必要な対応がわかりやすくまとめられています。巻末には成人を迎えるための準備として、健康管理チェックリストも掲載されています。(了)
<A5サイズ・本文28ページ・送料込み400円>

【目次はこちら】

【購入方法はこちら】

一覧へ

2022/7/6

news_mark

<JDS主催>
第7回ダウン症支援セミナー、今年もハイブリッドで開催

第7回ダウン症支援セミナーチラシ


 JDSは施設職員、特別支援学校教諭等、ダウン症のある人たちの支援者向け「第7回ダウン症支援セミナー」を開催します。昨年に続き、実際の会場での受講とオンライン受講の組み合わせによるハイブリッド方式です。

 青年期をむかえるダウン症のある人の思いを受け止めどのように支援していけば良いのか。高齢になられたダウン症の方の支援は、健康管理も含めどのように考えればよいか。 青年期・成人期ダウン症の支援プログラムに取り組んで いらっしゃる講師の方々とともに、ダウン症のある人への支援のあり方を考え、現場での取り組みの糸口となるセミナーです

  • ●参加方法:A. 会場での直接聴講(90名)/B. オンライン録画配信による聴講
  • <A>・日時:8月7日(日)12:30~16:30・場所:東京日本橋タワー31階 太陽生命会議室
    <B>・日時:8月下旬(8月7日の講義を一定期間、配信でご視聴いただきます)
  • ●参加費:

  • 4,000円(A/B共通)
    ※A/Bとも、オンライン配信による事前聴講あり
  • ●参加対象:
  • 障害児者施設職員・相談支援専門員・保健師・学校教員・医者などの専門職の方々
  • ●お申込:
  • 所定の受付登録フォームにご記入・ご送信ください。
  • 【登録フォームはこちら】
    QRコード
  • ●申し込み締切:
  • 7月25日(月) ※Aは定員になり次第締切。
  • ※詳細はチラシをご覧ください。
    【チラシはこちら(PDF)】
一覧へ

2022/7/6

event_mark

「 第33回日本ダウン症療育研究会」が7月にオンラインで開催

ダウン症児出生後の告知から家族への支援・育児相談、合併症の治療と予防、そしてよりよい療育の方法・教育相談など、ダウン症児へのトータルケアを研究し実践する「日本ダウン症療育研究会」の第33回研究会が下記の通り開催されます。研究者・専門家だけでなくどなたでも視聴可。

  • ●日 時:

  • 7月23日(土) 13:25~ zoomによるライブ配信
    7月24日(日)~8月1日(月)10:00まで  アーカイブ視聴
  • ●大会長:
  • 西久保 敏也氏(奈良県立医科大学附属病院・病院教授)
  • ●参加費:
  • 日本ダウン症療育研究会会員:無料/非会員:2,000円
  • ●お申込:
  • Peatixより 申し込みページはこちら
  • ※詳細はチラシ、日本ダウン症療育研究会HPをご覧ください。【チラシはこちら(PDF)】
一覧へ

2022/7/5

news_mark

<JDS山梨県支部主催>
「第9回山梨ダウン症フォーラム ―日々、笑顔ですごせるように―」を
7月10日(日)に、来場・オンライン両方のハイブリッド方式で開催

JDS山梨県支部(芝草の会)は7月10日(日)に、9回目となる「山梨ダウン症フォーラム」をオンラインで開催します。
今年のテーマは「日々、笑顔ですごせるように」。
東京都八王子市で療育支援・小児診療を行う「島田療育センターはちおうじ」でダウン症のある思春期から成人期の方々の診療をされている山縣然太朗先生に、その方らしく暮らしていくための様々なヒントや、ダウン症についての世界の研究知見など、幅広い観点でのご講演をいただきます

  • ●日 時:
  • 2022年7月10日(日)午後1時〜3時半
  • ●場 所:

  • 山梨大学医学部 臨床講義棟 小講堂(山梨県中央市下河東1110 )
    オンライン配信もあり。
  • ●対 象:
  • どなたでも(オンラインは100名まで)
  • ●参加費:
  • 無料
  • ●お申込:
  • JDS山形県支部のホームページより HPはこちら
  • ※詳細はチラシをご覧ください。【チラシはこちら(PDF)】
一覧へ

2022/3/5

event_mark

<JDS>なりすましメールにご注意ください

日本ダウン症協会などの各種団体や、知人からの差し出しと見せかけて送られてくる「なりすまし」メールが多発しています。信用して添付ファイルを開けたり、メール内のリンクをクリックしたりすると、ウイルスに感染したり、フィッシングにより情報を盗まれたりという被害にあう危険があります。ご注意ください。

現在送られてくる「なりすましメール」は、差出人名欄には偽の名前が書かれていますが、メールに書かれている差出人のメールアドレスや電話番号は本物と異なっていることが多いようです。お手数ですが、JDSから不審なメールが届いた場合、JDSの事務所の電話番号を確認いただき、絶対に添付ファイルを開けたり、メール内のリンクをクリックしたりしないようにしてください。「なりすまし」かどうか判断できない場合は、JDS事務局まで電話でお問い合わせください(送られてきたメールへの返信やメールの転送は絶対しないでください)。

現時点でJDS事務所内のパソコンがウイルス感染している形跡はありませんが、今後も厳重に注意して参ります。よろしくお願い致します。

一覧へ

2022/3/5

event_mark

<JDS>2022年JDSアピール文を発表

日本ダウン症協会(JDS)は2月26日の「世界ダウン症の日2022キックオフイベント」で、2022年版JDSアピール文を採択しました。以下がそのアピール文です。

2022年JDSアピール文

JDSでは毎年、3月21日「世界ダウン症の日」記念イベントや、その日に先駆けたキックオフイベントで、ダウン症のある人たちがより暮らしやすい社会の実現を目指して、JDSからのアピールを採択しています。

【PDFデータはこちら】

一覧へ

2022/2/19

event_mark

<JDS>第5回成人期ダウン症研究会(オンライン)の参加者を募集開始

ダウン症のある人の成人期の実態を多方面からとらえるために設置された研究会。第5回目の今回は日本ダウン症学会と共催で開催。移行医療に関する竹内千仙先生の特別講演のほか、「新型コロナウイルスとダウン症の相関解析」など2件の研究課題報告をいただきます。皆様のご参加をお待ちしております。

<日時> 2022年3月5日(土)14:00~17:00
<場所>オンライン開催(Zoomミーティング)
<プログラム> 研究課題報告と特別講演
◆特別講演 「ダウン症候群のある患者に関する移行医療」(仮)
  竹内 千仙 先生(東京都立北療育医療センター)
◆研究課題報告1
 ダウン症と新型コロナウイルスの相関解析
  浅井 将 先生 (横浜薬科大学)
◆研究課題報告2
 ダウン症患者の環軸関節亜脱臼調査 ―小児から成人まで―
  川口 善治 先生 (富山大学医学部整形外科)
<参加費> JDS会員 3000円 それ以外 4000円(申込時にJDSへの入会可)
<主催>公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)・日本ダウン症学会
●お申込みはこちらから
※参加者が合計100名になりましたら受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。
一覧へ

2022/1/30

event_mark

<JDS>新代表理事就任のお知らせ

 JDS理事会は、1月5日(水)にZOOMによる臨時理事会を開催し、同日付で玉井浩専務理事が新たな代表理事に就任することを決定いたしましたのでお知らせ致します。

また、清野弘子理事の専務理事への就任も併せて決定いたしました。

【新代表理事のごあいさつはこちら】

新たな役員体制は以下の通りです。

代表理事:玉井 浩
専務理事:江上 尚志
専務理事:清野 弘子
理  事:赤石 武志
     水戸川 真由美
     齊藤 明子
     別府 尚武
     近藤 寛子
     中西 純子(事務局長)
監  事:沢味 健司
     中野 正義
一覧へ

2022/1/8

【訃報】代表理事玉井邦夫 逝去のお知らせ

 公益財団法人日本ダウン症協会代表理事 玉井邦夫がかねてより病気療養中のところ 2021年12月31日逝去いたしました。享年62歳でした。
 葬儀は近親者にて執り行われました。
 生前のご厚誼を深謝し、謹んでお知らせ致します。
※ご遺族のご意思により、ご香典、ご供花、ご供物の儀はご辞退申し上げます。

一覧へ

2021/10/25

event_mark

<JDS>着床前診断に関する意見書を提出=日産婦の公開シンポジウムで

 公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)は23日、日本産科婦人科学会が開催した「PGT-A・SR臨床研究に関する公開シンポジウム」に対し、意見書を提出しました。  

一覧へ

2021/7/19

event_mark

<JDS>小山田圭吾氏に関する報道に関し、
全国手をつなぐ育成会連合会の声明に賛同します

全国手をつなぐ育成会連合会の声明に賛同します。

 東京五輪開会式の音楽を担当した音楽家、小山田圭吾さんの過去の雑誌のロングインタビューについて、報道やSNSなどで批判が巻き起こっています。
 インタビューでは、障害のある同級生へのいじめについて語っているほか、ダウン症のある人たちについても差別的なコメントが見られ、大変残念に感じています。
 これに対し、「全国手をつなぐ育成会連合会」が声明を出しました。
 公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)はこの声明に賛同致します。同氏や東京2020組織委員会の対応を注視したいと思います。  

「全国手をつなぐ育成会連合会」声明(PDF)
 http://zen-iku.jp/wp-content/uploads/2021/07/210718s.pdf
一覧へ

2021/7/6

news_mark

<JDS主催>
第6回ダウン症支援セミナー、ハイブリッドで開催【募集終了しました】

第6回ダウン症支援セミナーチラシ


 JDSは施設職員、特別支援学校教諭等、ダウン症のある人たちの支援者向け「第6回ダウン症支援セミナー」を開催します。

 実際の会場での受講とオンライン受講の組み合わせによるハイブリッド方式です。

 今年は「基礎編1」「基礎編2」の録画を視聴ののち、「実践セミナー」を受講。内容の濃いセミナーとなっています。





  • 「実践セミナー」は30名限定で、会場への来場によるリアルタイムの受講が可能です。それ以外の方は、オンラインでの録画視聴による受講になります。
  • <日時・会場>
  • ◎「基礎編1」「基礎編2」の録画視聴:7月29日~8月22日(限定配信)
    ◎「実践セミナー」
     ・リアルタイム受講(限定30名):8月7日(土) 13:00〜15:00/
      東京・日本橋(東京日本橋タワー31階)
     ・録画受講:8月11日~8月22日(ウェブ限定配信)
    ※録画はいずれも上記の期間以外の視聴はできませんのでご注意ください。
  • ●受講料:
  • 4,000円(基礎編1、基礎編2、実践セミナーの3講座の料金です)
  • ●詳細はこちら:
  • https://sites.google.com/view/shien-seminar2021
  • チラシはこちら(PDF)
一覧へ

2021/6/15

event_mark

<JDS>第3回日本ダウン症会議を11月に開催=日本ダウン症学会、
日本小児遺伝学会と合同で

第3回日本ダウン症会議チラシ 公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)は、第3回日本ダウン症会議を11月12日(金)~14日(日)に開催します。第3回日本ダウン症学会学術集会、第44回日本小児遺伝学会学術集会との合同集会になります。近く参加登録、演題登録の募集を開始しますので、公式サイトで最新情報のチェックをお願い致します。

【公式サイトはこちらから】

【詳細はこちらから(チラシ/ PDF)】

一覧へ

2021/4/13

event_mark

日本ダウン症学会が「ダウン症候群のある患者の移行医療支援ガイド」を発表

 日本ダウン症学会はこのほど、ダウン症候群のある患者の移行医療に関するタスクフォースを設置し、「ダウン症候群のある患者に関する移行医療支援ガイド」を作成しました。

 ダウン症候群は、医学の進歩に伴い平均寿命は60歳を超えると言われています。ダウン症候群のある児の9割以上が成人を迎えるようになり、日本で約8万人程度と推測されているダウン症候群のある方の半数は成人に達していると考えられています。小児期の医学的管理はほぼ確立されているものの、日本では成人期の適切な診療ガイドラインはまだありません。しかしながら内科などの成人診療科医師がダウン症候群のある成人を診察する機会は確実に増加しており、小児期から成人期への移行医療の構築は喫緊の課題となっています。
 出生前遺伝学的検査(NIPT等)に関する厚労省の専門会議で議論になっていた、障害のある子の将来に対する妊婦の不安を軽減するためにも、こういった成人後の医療について支援する体制が構築され始めていることを示すことは、意思決定の判断材料のひとつになるものと思われます。(日本ダウン症学会プレスリリースより)

<ダウン症候群のある患者の移行医療に関するタスクフォースメンバー>

・東京都立北療育医療センター内科・脳神経内科
 竹内 千仙
・大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所
 玉井 浩
・大阪母子医療センター遺伝診療科
 植田 紀美子
・埼玉県立小児医療センター遺伝科
 大橋 博文
・東京逓信病院小児科・東京ダウンセンター
 小野 正恵
・東京慈恵会医科大学附属病院遺伝診療部
 川目 裕
・大阪大学大学院医学系研究科小児科学教室
 北畠 康司
・神奈川歯科大学全身管理歯科学講座障害者歯科学分野
 小松 知子
・天使病院臨床遺伝センター
 外木 秀文
・東京医科大学遺伝子診療センター
 沼部 博直
・東京女子医科大学遺伝子医療センターゲノム診療科
 松尾 真理

●「ダウン症候群のある患者に関する移行医療支援ガイド」はこちら
●日本ダウン症学会のHPトップページはこちら

一覧へ

2021/3/30

event_mark

<JDS>「NIPT等の出生前検査に関する専門委員会」に要望書及び
「報道機関」あてへ申し入れを提出

 公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)は3月29日、厚生労働省の「NIPT等の出生前検査に関する専門委員会」に対し、出生前診断・検査に関する情報提供の在り方が、ダウン症のある人達や家族に対する差別を助長したり、これらの人達を傷つけたりすることのないよう、十分な検討、配慮を要望する要望書を提出しました。
 また、報道機関あてへ申し入れ書を送り、報道にあたっての配慮を求めました。

「NIPT等の出生前検査に関する専門委員会」は昨年10月以来、5回にわたり、出生前診断・検査の在り方について議論を続けてきましたが、3月17日に開催された第5回会合では、NIPTを含む出生前の検査について、今後の情報提供や支援の在り方、検査実施体制の在り方を示す政府案が提示されました。

一覧へ

2021/2/15

event_mark

<JDS> 新型コロナウイルスに関するアンケートのお願い

 JDSは一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会・一般社団法人日本自閉症協会と共同で、新型コロナウイルス対策において、知的障害者や、日常的にケアに関わる人が感染した場合についての問題点や不安についてのアンケートを実施しています。今後、国や自治体に要望を出すためにも状況把握のための事例収集が必要です。ぜひご協力をお願い致します。 2月末をメドに回答をまとめますが、その後も募集は続けていきます。

【アンケートはこちらから】

●主催:一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会・一般社団法人日本自閉症協会・
    公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)
●問い合わせ:JDS

一覧へ

2021/2/15

event_mark

<JDS×JAMMIN>チャリティTシャツ、
今年の「1つだけ3つある」はグラスで乾杯!
2/22(月)~28(日)1週間限定のオンライン販売

JDSとファッションブランドJAMMIN(ジャミン)のコラボレーションによるチャリティTシャツ&グッズを今年も、1週間限定でオンライン販売します。1枚販売につき700円がJDSに寄付されます。いただいた寄付は、「世界ダウン症の日キックオフ配信イベント2021」の開催や、啓発ポスターを各地に送付する費用に充てられます。

「1つだけ3つある」シリーズは、23組並んでいるアイテムのうち、21番目だけが3つある、という仕掛けのデザイン。今年のテーマは「乾杯!」。たくさんのグラスやカップで乾杯しています。「乾杯」は、ダウン症のある人たちの人とのつながり、豊かなコミュニケーションを表すと同時に、「2人より3人の乾杯のほうがより楽しい」というポジティブなメッセージも表現しています。

<キャンペーン日時>2/22(月)午前零時~28(日)午後11時59分

【チャリティ内容とご購入はこちら】

※上記の販売期間以外は、別のチャリティの販売となっています。

一覧へ

2021/2/15

event_mark

<JDS>2021年JDSアピール文を発表

日本ダウン症協会(JDS)は2月11日の「2021年世界ダウン症の日キックオフ・配信イベント」で、2021年版JDSアピール文を採択しました。以下がそのアピール文です。

JDSでは毎年、3月21日「世界ダウン症の日」記念イベントや、その日に先駆けたキックオフ集会で、ダウン症のある人たちがより暮らしやすい社会の実現を目指して、JDSからのアピールを採択しています。

【PDFデータはこちら】

一覧へ

2021/1/27

news_mark

<JDS>毎月1回!「JDS乳幼児子育てオンライン勉強会」を開催

 毎月1回、各分野の先生をお招きし、子育てについての情報をオンラインでお伝えする子育て応援企画、「JDS乳幼児子育てオンライン勉強会」を開催します。ふるってご参加ください。

  • ●主 催:
  • 公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)
  • ●日 時:

  • 2~8月の毎月21日19時~20時(講座により日時が変わることもあります)
    ※30分ほどの講演の後、質問タイムを設けます。
  • ●参加費:
  • 無料
  • ●プログラム(予定):
  •  ・2月20日/15:00 

  • 「見えてるのかな」 富田香先生
    (平和眼科院長(日本眼科学会認定専門医)
  •  ・3月21日/19:00 

  • 「子どもが思いを伝える時に大切な大人の役割」
    皆川直美先生(うめだあけぼの学園臨床心理士)
  •  ・4月21日/19:00 


  • 「食べる機能の育て方」 田村文誉(ふみよ)先生
    (日本歯科大学 口腔リハビリテーション多摩クリニック 口腔リハビリテーション科)
  •  ・5月21日/19:00 

  • 「聞こえてるのかな」 飯野ゆき子先生
    (東京北医療センター(地域医療支援病院) 耳鼻咽喉科・科長)
  •  ・6月21日/19:00 

  • 「歯みがきしないといけませんか」 小松知子先生
    (神奈川歯科大学障害者歯科 日本ダウン症学会理事)
  •  ・7月21日/19:00 

  • 「運動発達と低緊張のおはなし」 かめきち先生
    (こどもリハビリかめきち)
  •  ・8月21日/19:00 

  • 話せるようになりますか?」 石上志保先生
    (東京逓信病院小児科ほか、地域のクリニックで言語聴覚療法に従事)
  • ●お申込み:
  • こちらの登録フォームからお申し込み下さい。
一覧へ

2021/1/27

news_mark

世界ダウン症の日・関連行事の情報をJDSまでお寄せください!

 3月21日は国連が定めた「世界ダウン症の日」。コロナ禍が続いていますが、可能な限り、この日を盛り上げていきましょう。
 3月21日の関連行事を開催する予定がありましたら、ぜひJDSまでお知らせ下さい。SNSやホームページで周知させていただきます。

  • ●お知らせ先:
  •  メールにてJDS事務局(info@jdss.or.jp)へ。
     メールが難しい場合はファクス(03-6907-1825)や
     郵送(〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-43-11 公益財団法人日本ダウン症協会宛)でも
     構いません。
  • ●お知らせいただきたい事項:
  •  ①日時 ②主催者 ③場所(オンライン開催の場合、その旨) ④イベントのタイトル
     ⑤イベントの内容 ⑥参加料(無料の場合はその旨)
     ⑦申し込み方法・問合せ先またはイベント情報を確認できるウェブページのURLなど
     ※予定が変わった場合に参加予定者が確認できる方法を必ずお知らせください。
一覧へ

2021/1/27

news_mark

JDSと東京自閉症協会共催勉強会
「ダウン症の人と自閉症の人の育ちと老後
 ~違う悩み同じ課題に向き合うために~」
(講師:有賀道生先生)3月14日に開催
【申し込み受付開始】 <お申し込みは締め切りました>

 ダウン症と自閉症。知的障害を併せ持つ方はともにとても多く、健康問題・老後問題など共通の課題がたくさんあります。このたび知的障害のある方のライフステージや高齢化等について詳しい有賀道生先生をお招きした勉強会をJDSと東京自閉症協会の共催で行います。ふるってご参加ください。
※この勉強会は昨年4月26日に開催予定でしたが、新型コロナ禍のために延期になっていました。

  • ●主 催:
  • 特定非営利活動法人東京自閉症協会、公益財団法人日本ダウン症協会
  • ●日 時:
  • 2021年3月14日(日)13:00~15:00
  • ●会 場:
  • 福祉財団ビル(豊島区南大塚3-43-11)7階 大会議室
  • ●参加費:



  • JDS・東京自閉症協会会員 資料代500円 / 非会員 1000円(資料代500円含む)
    ※オンライン参加の方は事前振り込み(ゆうちょ銀行口座)です。
     お申し込みをいただいた方にメールで入金先をお知らせします。
     会場参加の方は当日集金します。
  • ●申し込み方法:
  •  以下を明記し、件名「有賀先生申し込み」でメールにてお申込みください。
     ①会場参加希望かオンライン希望かを明記(*会場参加は定員になり次第締め切ります)
     ②お名前・年齢・ご住所
     ③当日連絡のつく電話番号
     ④会員か非会員か
     ⑤有賀先生へのご質問(当日お時間が許す範囲でお答えいただきます)
  • 【申し込み先】
  • ・東京都自閉症協会関連の方 autism@bz04.plala.or.jp
    ・日本ダウン症協会関連の方 kenshu@jdss.or.jp
    ※オンライン聴講の方は、参加URL・ID・パスワードと当日資料(PDF)をメール添付にて、開催前日までにお送りします。メールが届かない方はお手数ですがご連絡下さい。

【有賀道生先生 ご紹介】
群馬大学医学部卒、同大大学院医学系研究科(神経精神医学分野)で非行少年とPTSDの調査研究に従事。その後、附属病院で児童思春期外来を担当し、2009年より国立重度知的障害者施設のぞみの園診療部長に就任。発達障害臨床を中心に知的障害者の高齢化問題や触法事例にも携わり、2018年より横浜市東部地域療育センター所長。少年院や刑務所の嘱託医。

一覧へ

2021/1/27

event_mark

<JDS>「世界ダウン症の日キックオフ」ネットでの配信イベントを2月11日に開催!

 公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)は「世界ダウン症の日キックオフ配信イベント2021」を開催します。YouTubeでの配信イベントで、どなたでも無料で視聴できます。
 新型コロナの感染拡大が続いている現状を鑑み、昨年に続きオンラインでの開催となりますが、ぜひ「配信イベント」をご覧いただき、3月21日「世界ダウン症の日」、3月の「ダウン症啓発月間」を盛り上げていきましょう。

  • ○配信日時:
  • 2月11日(木・祝)午後1時~15時20分(予定)
  • ○参加費:
  • 無料
  • ○プログラム:









  • ・殺陣(たて)チーム「Ave.new」パフォーマンス
    ・ダウン症のあるご本人による発表
      国本 茉莉香さん(大阪府)
      多田 駿介さん(兵庫県)
      吉田 葵さん(東京都)
    ・JDSアピール文採択
    ・オリジナルTシャツ発表 など
    司会/笠井信輔さん(フリーアナウンサー)、
       上中勇樹さん(フジテレビアナウンサー)、
       あべけん太さん(タレント)
    ※視聴はこちらから
今回のイベントで予定していた「ダウン症のある方たちの生活実態と、ともに生きる親の主観的幸福度に関する調査」の詳細報告発表は、事情により、延期とさせていただきます。
一覧へ

2020/11/25

event_mark

オンラインチケット販売サービス「Peatix」の個人情報漏洩について

 JDSが過去に主催したセミナーやイベント、日本ダウン症会議において、参加者募集と参加料のお支払いに利用したオンラインチケット販売サービス「Peatix」(運営会社:Peatix Inc.)にて、個人情報の漏洩が発生したことが分かりました。参加者の皆様に、多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

 Peatixの発表によると、2020年10月16日~17日頃、外部からの不正なアクセスにより氏名やメールアドレス、暗号化されたパスワードなどの個人情報を含む、最大677万件の情報が引き出されたということです。一方、住所や電話番号、クレジットカードや口座情報など決済情報、イベント参加履歴、参加者向けアンケートフォーム機能で取得した情報が引き出された事実は確認されていないとのことです。
 Peatixは、個人情報漏洩が確認された顧客に対し、判明した時点で個別にメールで連絡とお詫びを行っているほか、Peatixのホームページでもお詫びと情報、Q&Aなどを掲載しています。

<Peatixへの不正アクセス事象に関するお詫びとお知らせ>
 https://announcement.peatix.com/20201117_ja.pdf
<Peatixへの不正アクセス事象に関する「よくいただくご質問とその回答」>
 https://about.peatix.com/securityfaq.html
  • ●Peatixを利用したJDSの過去のセミナーやイベント等
  •  ・2020年10月31日
     ・2020年10月17日
     ・2020年8月29日
     ・2019年11月16日~17日  
     ・2019年8月3日
  • 第4回成人期ダウン症研究会
    ダウン支援フォローアップセミナー
    ダウン症支援セミナー2020
    第2回日本ダウン症会議
    ダウン症支援セミナー2019

 大変恐れ入りますが、上記イベント等に申し込みをされた方を含め、「Peatix」をご利用になられた方は、セキュリティ対応のため、パスワードの変更をお願いします。
 なお「Peatix」によると、現在は、不正アクセスの経路を遮断しセキュリティ強化対応済みと発表されています。パスワードの再設定方法は、以下よりご確認ください。

「Peatixパスワード再設定方法」
https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001821765

 また、「Peatix」で利用したパスワードと同一のものを他サービスでも使っている場合は、念のためパスワードの変更をお願いします。

■本件についてのお問い合わせ
 Peatix Japan株式会社  日本語対応カスタマーサポートセンター
 TEL:0120-331-367(受付時間10時~18時)  E-MAIL:cs@peatix.com

一覧へ

2020/11/25

event_mark

<JDS>「2021年版世界ダウン症の日啓発ポスター」が完成!
今年のテーマは「つながると、嬉しい。」


Creative direction by elements ltd.
Catchphrase:Takumi Baba
Design:curly_mads

 JDSが毎年作成している「世界ダウン症の日」「ダウン症啓発月間」啓発ポスターの2021年版が完成しました。12月上旬より無料配布を開始します。皆様ぜひポスターの掲示にご協力ください(JDSが送料負担でお送りします)。

 今回のキャッチコピーは「つながると、嬉しい。誰だって。誰とだって。」。
 ダウン症のある方の生活の様々を表現できるように、ダウン症のある方の「この1枚」25ショットをいただき、コラージュしました。生後8分の新生児から41歳の成人まで、幅広い年齢の方が集合しています。新型コロナウィルスの感染が拡大する中、キャッチコピーとともに、人と人とがこの世界でつながることの大切さを訴える、いまこの時だからこそのポスターになったと自負しております。
 学校や役所、駅など公共の場はもちろんのこと、ご自宅や喫茶店など、あらゆる場所に掲示していただきたいと思っています。
 ポスターデザイン・制作・キャッチコピーの作成:有限会社エレメンツ(代表取締役 野村昌史)が社会貢献活動の一環として製作しています。

<有限会社エレメンツのコメント>
世界中が同じ苦しみに立ち向かっていく中で、やっとわかったこと。
それは、つながることの大切さ。
あたりまえのように周りに溢れていると思っていた「つながること」は
誰もが無意識のうちに求めている、とても特別なことでした。
でも本当は、今までもずっと、
つながることに勇気が必要な人たちもいて、
つながることをちゃんと大切にしている人たちもいて、
つながれたことで泣いてしまうくらい支えられた人たちもいる。
どんな人でも、どんな場所でも、なんのさかいめもなく、みんなおんなじように。
つながると、嬉しい。誰だって。誰とだって。
この「特別なあたりまえ」を、もっともっと沢山の人たちと一緒に大切にしていきたい。
気づかせていただいたことに感謝しながら、そんな想いをポスターにしました。

標準のA3サイズ(297×420ミリ)のほか、イベント用などには2倍の大きさのA2サイズもあります。お申し込みはメールかFAX、ハガキで、
 ①郵便番号
 ②住所
 ③氏名
 ④日中連絡のとれる電話番号(あればFAX番号・メールアドレスも)
 ⑤希望枚数(A2をご希望の場合はサイズも)
を明記の上、JDSまで。

★メールの方は専用アドレスへ。
 poster@jdss.or.jp 
 件名を「ポスター希望」としてください。

★ハガキの方は5センチ×10センチくらいの範囲に①〜③を並べてお書き下さい
 (そのまま切り抜いて宛名ラベルとして使用します)。

  • メールやファクスもラベルとして使えるよう①〜③を並べてお書きください
  • ポスターの発送をもって受付確認とさせていただきます。



  • ポスターの発送開始は12月以降になります。発送開始日を(発送開始日以降にお申し込みの場合は、お申し込み後)2週間以上過ぎてもポスターが届かない場合は恐れ入りますが、JDSまでお問い合わせください。

【2021年版ポスターはこちら(PDF)】
【過去のポスターはこちら】

一覧へ

2020/11/25

event_mark

<JDS>正会員を対象にした生活実態調査の報告書(第1報)を発表

 JDSは今年7月、日本ダウン症学会(理事長・玉井浩大阪医科大学小児高次脳機能研究所長/ダウン症協会理事)と協働で、JDSの正会員を対象に、「ダウン症のある方たちの生活実態と、ともに生きる親の主観的幸福度に関する調査(アンケート)」を実施しました。このたび、集計結果の概要(第一報)がまとまりましたので、公表致します。

●調査開始時のお知らせはこちら
●概要発表に関するプレスリリースはこちら
●第一報報告書はこちら

 調査はJDSの正会員4471人に対し、アンケート用紙を送付し、1581通の回答を得ました(回収率35.4%)。
 現時点では、自由記述などを含めたアンケートの詳細な解析などは行っておらず、集計結果の概要のみ公表致します。今後、JDSと有識者による調査分析チームにより、さらに詳しい解析を進める予定です。
 最終報告は2021年2月11日(水・祝)に開催する「世界ダウン症の日・キックオフイベント」(詳細はHPでお知らせします)にて報告致します。

一覧へ

2020/10/16

event_mark

<JDS富山支部(つなGO)>健康管理についてオンライン講演会を開催

チラシ 日本ダウン症協会(JDS)富山支部(つなGO)は、今年6月に開催予定だった大橋博文先生によるダウン症のある人の健康管理についての講演会を、オンラインで開催します。
 どなたでも無料で視聴できますが、メールでのお申込みが必要です。(11月4日申込締切)

【講師紹介】
大橋博文先生(小児科医)は、埼玉県立小児医療センターの遺伝科部長です。同センターには「DK外来」というダウン症専門の外来が約30年前からあり、そこに通った人たちを対象に、プログラムを運用した健康管理を長年にわたり実践されています。小児専門の病院ですが、20歳の障害基礎年金申請時まで診られているとのこと。中には30代の方もいて、ダウン症のある幅広い年代の人についての抱負な臨床経験をもたれています。

  • ●日 時:
  • 2020年11月8日(日) 13:00~14:45
  • ●参加費:
  • 無料
  • ●申込み・問い合わせ先:jds-tym@p1.coralnet.or.jp
     富山支部メールアドレス
  • 申込時には 氏名・ご自分のメールアドレス・以下の所属の記号を記載
    A:ダウン症のある方、その家族
    B:親戚・友人・知人
    C:医療関係者
    D:福祉関係者
    E:厚生・保健関係者
    F:教育・保育関係者
    G:学生
    H:その他

【オンライン講演会の詳細はブログでも案内】
http://blog.livedoor.jp/jds_toyama
 富山支部ブログ

一覧へ

2020/10/5

event_mark

11月1日に第2回日本ダウン症学会学術集会をオンライン開催

 日本ダウン症学会(理事長:玉井浩大阪医科大学小児高次脳機能研究所長)は、医療・保育・教育・福祉・就労分野の連携と協働を目指し、それらの研究、 実践を促進することを目的とした学術団体です。昨年は、JDSの日本ダウン症会議と共催で、第1回学術集会を開催しました。第2回学術集会はZOOMによるオンライン開催となります。

一覧へ

2020/10/5

event_mark

<JDS>第4回成人期ダウン症研究会をオンラインで10月31日に開催

 成人期ダウン症研究会は、成人期のダウン症のある人たちに関する研究や臨床に携わる研究者の交流を促し、この分野での研究と支援方法の開発につなげることを目的に、公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)の公益事業の1つとして設立されました。年に一度、定期会合を開催しています。4回目となる今回は、ZOOMによるオンライン開催となります。。

  • ●日 時:
  • 2020年10月31日(土)13:00~18:00
  • ●会 場:
  • ZOOMアプリによるオンライン開催
  • ●主 催:
  • 公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)
  • ●プログラム内容(予定):
     ◆特別講演 「認知症の特性を有するダウン症者のケアの動向と課題」(仮題)
      木下 大生 先生(武蔵野大学)
     ◆研究課題報告1
      ダウン症候群の認知症に対する trial ready cohort 構築と診断・
      進行予測バイオマーカーの確立
       篠本 真紀子 先生(京都府立医科大学大学院医学研究科 神経内科学)
       発表者:笠井 高士 先生(京都府立医科大学大学院医学研究科 神経内科学)
     ◆研究課題報告2
      ダウン症患者における早期アルツハイマー病様症状の発症メカニズムの解析
       山本 一男 先生(長崎大学医学部共同利用研究センター)
     ※18時よりオンライン懇親会がございますのでこちらもぜひご参加ください。
  • ●参加費:
  • JDS会員 3000円 非会員 4000円
  • ●お申し込みはこちら:

  • https://adults-ds-society-2020.peatix.com/
【成人期ダウン症研究会の詳細はこちら: http://www.jdss.or.jp/jrsads/
一覧へ

2020/9/17

event_mark

「日本博を契機とした障害者の文化芸術フェスティバル」、
全国縦断開催中!

 文化庁や、JDSなど28団体で構成する「2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた障害者の文化芸術活動を推進する全国ネットワーク」などが主催する障害者の文化・アートの祭典「日本博を契機とした障害者の文化芸術フェスティバル」。
 2月に滋賀県で「グランドオープニング(開会式)」が開催された後、中国・四国地方を皮切りに全国縦断で開催中です。
 コロナ禍で予定の変更を余儀なくされましたが、ウェブでの配信もありますので、ぜひご覧ください。

一覧へ

2020/9/17

event_mark

<JDS大阪支部>秋の勉強会 オンライン座談会を開催

 日本ダウン症協会(JDS)大阪支部は、秋の勉強会として「オンライン座談会」を開催します。コロナ禍でさまざまな活動が制約される中、ダウン症の方の社会参加や就労などについて、熱い思いで活動する方々をオンラインで結んだ座談会。YouTubeでどなたでも視聴できます。

  • ●日 時:
  • 2020年9月27日(日)14:00~
  • ●参加費:
  • 無料
  • ●プログラム:




  • 1.Well Beingプロジェクト(広報:上村)
    2.ヤドリギアート(企画:江藤)
    3.親なきあと相談室(監事:藤原)
    4.ピアサポート(企画:吉田)
    5.At-Kyoto(企画:武田)
  • ●当日の視聴はこちらから 
  • https://youtu.be/fsJAYKGPons
  • ●問合せ先:
  • JDS大阪支部 電話 090-8129-1201 / メール jds.osk@gmail.com

一覧へ

2020/7/22

event_mark

<JDS奈良北支部>動画配信によるウェブでの参加型プロジェクト
「コロナに負けない歌プロジェクト」引き続き歌の輪が広がっています

 JDS奈良北支部(バンビーナの会)は、YouTubeでの動画配信を利用したウェブ(オンライン)の参加型プロジェクト「コロナに負けない歌プロジェクト」を企画し、参加者の募集を始めました。

 同支部特別会員の音楽療法士の先生が作詞作曲した「コロナに負けないで」という曲を提供。ダウン症のある人と家族、応援して下さる人たちに歌唱や基本の生活様式(手洗い、うがい、マスク、社会的距離を取る等)で行動する様子を動画で投稿いただき、YouTubeと Facebook の公式チャンネルで歌と映像のリレーを繋ぎ、紹介するものです。

 易しいメロディーに乗せて、コロナ禍での生活様式を普及してもらうほか、皆でともに歌うことで、改めて命の重さを啓発することも狙いとしています。

<コロナに負けない歌プロジェクト>

・主催:JDS奈良北支部(バンビーナの会)
・後援:公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)
 【詳細はこちら】
 ●「コロナに負けないで」歌詞はこちら

<JDS 奈良北支部平井万里子支部長より>
 「コロナに負けない歌プロジェクト」の第1回動画投稿の募集は、2020年8月31日で一旦締め切らせていただきました。
 引き続き「コロナに負けないで」をご自宅で御家族と、また、それぞれの所属団体の仲間と一緒に歌っていただき、感染予防のため、新し い生活様式である基本動作の習慣を促す一助にしていただければ、幸いです。
 第一回動画投稿に御協力いただきました皆様には、心より感謝申し上げます。
 今後、JDS 奈良北支部の制作スタッフによる編集編と、エントリーいただきましたグループ参加の皆様の中で、自主制作が可能な団体様からは自主制作完成編を、順次、ご紹介させていただく予定でございます。楽しみにお待ちください。
一覧へ

2020/7/22

event_mark

<JDS>生活実態調査(アンケート)のためのご寄附(募金)のお願い

 日ごろ会費や寄附によりJDSの活動をご支援いただき、誠にありがとうございます。
JDSはこのほど、正会員4500人を対象とした大規模なアンケート調査「ダウン症のある方たちの生活実態と、ともに生きる親の主観的幸福度に関する調査」を開始しました。それに伴い、この調査の費用を対象にした指定寄附の募集(募金)活動を併せて開始しました。日ごろのご支援に深く感謝申し上げるとともに、この調査についても、どうかご協力をいただきたく、よろしくお願い致します。

 ダウン症のある方々の日常の様子や健康状態、また保護者がどのような気持ちで暮らしているかについて、具体的な調査はこれまであまり見られません。調査では、成育歴や生活状況、健康状態について具体的に知るとともに、その保護者たちがいまどのような環境で暮らし、どのようなものごとに対して気持ちの安定あるいは逆にストレスを感じているのか、その要因を探ることを目的としています。この調査を通して、今後国や自治体に対して、ダウン症者の生活向上を目的とした要望を提言するための根拠となるデータの構築も期待されます。

 昨今の厳しい経済情勢の下でのお願いでまことに恐縮ではありますが、今回の私どもの考えにぜひご賛同いただき、格別のご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

<多数のご支援ありがとうございます。引き続きご支援ご協力をお願い致します>
 JDSがJDS会員を対象に、日本ダウン症学会との協働で主催した「ダウン症のある方たちの生活実態と、ともに生きる親の主観的幸福度に関する調査」は送付数4471通に対し、1581件ものご回答をいただきました(回収率35%)。
 また、調査の費用調達のためのご寄付(募金)にも、皆様より多数のご支援をいただき、ネット決済サービスを通じたキャンペーン期間の募金額は142万9500円に上り、目標額を上回りました。
https://syncable.biz/campaign/1148
 銀行振り込みを通じた募金は来年3月まで継続していますが、こちらにも多くのご支援をいただいております。心から感謝申し上げます。
 調査結果は報告書、シンポジウムなどを通じて、皆様に発表・還元してまいります。

<ご寄附の方法>

◇クレジットカード
クレジットカードによるご寄附は、JDSが登録する非営利団体向け寄附プラットフォームSyncable (シンカブル)を利用します。使用可能なクレジットカードは、VISAとMasterです。
※Syncableは非営利団体寄附向けに特化したサービスで、株式会社STYZが運営、オミセジャパンが決済代行しています。
【寄附特設ページ】
https://syncable.biz/campaign/1148

特設ページを通じた期間限定キャンペーンは終了しました。おかげさまで、キャンペーンの目標額を達成することができました。多大なご支援をいただき誠にありがとうございました。
期間限定キャンペーンは終了しましたが、引き続きご寄付をお願いしています。どうぞよろしくお願い致します。

◇キャンペーンの報告はこちら

◇クレジットカード等による寄付はこちら
QRコード
※「支援する」からお申し込みください。その際、「団体へのメッセージ」の欄に「生活実態調査のための指定寄付」とお書きください。

◇銀行振込
お振込でのご寄附の場合は、ご面倒ですが「寄附申込書」に必要事項をご記入の上、当協会事務局まで郵送/FAX/電子メールでお送りいただき、その後振り込みをお願い致します。
※ご参考:「寄附申込書」はこちらからもダウンロードできます。
 http://jdss.or.jp/donation

〇寄附金のお振込先
 郵便局、銀行備え付けの振込用紙をご利用ください。
  ※恐れ入りますが、振込手数料はご負担くださいますようお願いいたします。
 ご依頼人欄にはお名前、ご住所、お電話番号、「寄附金」である旨を明記してください。
 オンライン振込の場合、寄附申込書と同じお名前での振込をお願いいたします。
  ・郵便振替をご利用の場合:記号番号 00190-0-607954
  ・銀行振込をご利用の場合:店番019 当座預金 口座番号 607954

●「ダウン症のある方たちの生活実態と、ともに生きる親の主観的幸福度に関する調査」
 について
 詳細はこちら
●寄附(募金)の趣意書はこちら

一覧へ

2020/7/13

event_mark

<JDS>正会員4500人を対象に生活実態調査(アンケート)を実施

令和2年7月豪雨が各地に大きな被害をもたらしています。
皆様のご無事をお祈り致します。また被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 JDSはこのほど、日本ダウン症学会と協同で、支部・個人の正会員全員(約4500人)を対象に「ダウン症のある方たちの生活実態と、ともに生きる親の主観的幸福度に関する調査(アンケート)」を実施することになりました。

 ダウン症のある方たちがどのような生活をしておられるのか、保護者の皆さんがどのような思いで生活されているのかについて具体的に把握し、今後のJDSの活動に生かしていくことが狙いです。

 この調査に関しては、2019年11月に開催された第2回日本ダウン症会議「出生前検査シンポジウム」の中で、玉井邦夫代表理事が言及していますが、いよいよスタートすることになりました。

 アンケートの発送がちょうど豪雨の時期と重なってしまい、お住まいの地域によってはご負担・ご迷惑をおかけすることになりますことをお詫び申し上げます。

 可能な限り、ぜひ会員の皆様の回答をいただきたく、ご協力をよろしくお願い致します。

<玉井邦夫JDS代表理事・玉井浩日本ダウン症学会会長による協力依頼文より抜粋>

 公益財団法人日本ダウン症協会は、日本ダウン症学会との協働で、「ダウン症のある方たちの生活実態と、ともに生きる親の主観的幸福度に関する調査」を実施することになりました。
 ダウン症は、かねてから胎児の遺伝学的検査の対象とされてきました。検査をめぐってはさまざまな意見があり、協会としてもこれまでに何度も意見表明を行ってきました。
 こうした活動をさらに質の高いものにしていくためには、ダウン症のある方たちが、今どのような健康状態で、どのような生活をしておられるのか、また、その方の保護者がどのような思いで生活し、どのようなことを励ましやストレスとして感じているのかということについて、具体的な根拠を持っていることが必要になります。この調査はそのためのものです。現在、わが国では、「知的障害」という括りでの統計的データはありますが、「ダウン症」という括りでのデータはありません。協会が、これからさまざまな形で国や自治体に要望や提言をしていくためにも、根拠となるデータが必要です。
 今回、全国を襲った新型コロナウイルスのような事態においても、協会と学会がわが国におけるダウン症のある方とそのご家族の実態を正確に把握しておく重要性が痛感されました。
(以下略)

★JDSはこの調査のため、指定寄付の募集を行います。詳細はのちほどHP等でお知らせいたします。

一覧へ

2020/7/1

event_mark

JDS事務所の電話相談を週5回に

 JDSは東京の事務所でお受けする電話相談を7月から週5回に戻します。

 新型コロナウィルスの拡大により、東京の事務所での電話相談を4月より週2回に減らしていましたが、7月から週5回の対応に戻します。ご不便をおかけし申し訳ありませんでした。

 ご相談は電話のみ(申し訳ありませんが、来所やメール・ファクスでのご相談は対応しておりません)で、専用電話にてお受けいたします。電話番号、対応時間は以下の通りです。

 専用電話:080-6590-1824
 対応時間:月曜日・金曜日の午前10時半~午後3時
 (相談員の時差出勤に対応し、午前10時半からの受付とさせていただきます)

一覧へ

2020/6/10

news_mark

<JDS主催>
第5回ダウン症支援セミナー、8月にオンラインで2日間の開催
【申し込み締め切り延長】

ダウン症支援継続セミナーチラシ


 施設職員、特別支援学校教諭等、ダウン症のある人たちの支援者向け「第5回ダウン症支援セミナー」を今年も開催します。新型コロナウィルス感染リスクを考慮し、オンラインでの開催となります。奮ってご応募ください。

※自宅や事業所から、スマホ・タブレットやPCでのご参加となります。通信データの容量が大きいので定額制Wi-Fiなどのネット環境を強く推奨します。

【テーマ】
「ダウン症成人期の支援を考える ~彼らの願いと思い~」
 成人期をむかえるダウン症のある人の思いを受け止めどのように支援していくのか、どのように接したらよいか。青年期・成人期に気をつけたい事・健康管理、青年期・成人期にどうして変化が訪れるのか。
 ダウン症の支援プログラムに取り組んでいらっしゃる講師の方々とともにダウン症のある人への支援のあり方を考え、現場での取り組みの糸口となるセミナーです(恐れ入りますが保護者の方のお申し込みはご遠慮ください)。

【プログラム】

  • ●日 時:
  • 8月29日(土)13時~15時 
  • 講師 菅野敦氏(東京学芸大学 名誉教授)
  • 8月30日(日)13時~15時/
  • 講師 玉井浩氏(大阪医科大学小児高次脳機能研究所長)
  • (どちらか1日だけの参加も可)




  • お申込みいただいた方には、事前に資料を郵送いたします。また、事前にウェブ上で動画(昨年のダウン症支援セミナーの講義)をみていただき、視聴確認クイズに答えていただきます。そのうえで、ご質問があればお寄せ下さい。この質問などをもとに、29日に菅野先生の講義、30日に玉井先生の講義をいただきます。




  • 29日・30日当日の講義はYoutubeライブでの限定配信を予定しています。
  • ●受講料:
  • 1講座 2,500円 /両講座 4,000円
  • ●申込・詳細はこちら
  • https://jds-support-seminar2020.peatix.com/
    QRコード
    <申し込み締め切り:6月30日(火)[ 7月15日(水)に延長しました ]
  • ●主 催:
  • 公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)
  • ●協 力:
  • 太陽生命保険株式会社
  • ●お問い合わせ:
  • 公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)事務局(TEL:03-6907-1824 )

  • 申込サイトの操作等でご不明の点については、0120-777-581(PEATIX問合せセンター)へ
一覧へ

2020/6/1

event_mark

6月よりJDS事務所の電話対応を再開致します

 新型コロナウィルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言が解除され、東京都では6月1日より都内の休業要請についても「ステップ2」まで緩和することとなりました。こうした状況を踏まえ、JDSでは、4月7日から休止してきた事務所の電話対応を再開致します。再開にあたり、当面は対応時間を平日の午前10時~午後4時とさせていただきます。

 緊急事態宣言は解除されたものの、都内ではまだ新規感染が続いており、警戒すべき状況は続いています。事務局員の自宅待機は解除いたしますが、時差出勤や出勤日数抑制もあり、時短での対応とさせていただきます。

 また、電話相談につきましては、これまで通り専用電話(080-6590-1824)にて、月曜・金曜の午前10時~午後3時にお受けいたします。 引き続き皆様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞご理解をいただきたく、よろしくお願い致します。

一覧へ

2020/5/8

event_mark

<JDS>自分の健康状態を医療者等に伝える「健康パスポート」を掲載

 JDSは、ダウン症のある人たちが、治療や支援をしてくれる人たちに知っておいてほしいことを書き留めておく「わたしの健康パスポート」を制作しました。海外のサイトを参考にし、また日本の実情に応じて変更を加えました。どなたでもインターネットを通じてダウンロード・印刷して使うことができます。

 ダウン症のあるご本人が突発的な事故や病気で搬送されたり、また災害などで避難されたりすることになったとき、ご本人を理解している保護者の方が、ご本人と必ずしも一緒にいられるわけではありません。また、逆に保護者・支援者の方が病気や災害に遭って、ご本人とともにいられなくなることもあります。そんなときの備えのひとつに、ダウン症のあるご本人の個人的な状況や特徴についての情報をわかりやすくまとめたメモが役立ちます。

 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の感染拡大で、ご本人や保護者の方が罹患された場合のことを心配されている方も多いと思います。ぜひご活用ください。

★ダウンロードは【こちらから】
※現在、掲載している簡易版に加え、より見やすい修正版も近く掲載する予定です。

一覧へ

2020/5/8

event_mark

<JDS>事務所の電話受付休止を5月末まで延長
電話相談は専用電話へ(月・金10時~15時 080-6590-1824)
【詳細はこちら】

 政府の緊急事態宣言が延長されたのを受け、JDSは4月7日から開始していた事務所の電話受付の休止を5月末まで延長することを決めました。職員の多くが自宅待機となるための措置です。

 事務所に御用の方は申し訳ありませんが、メール(info@jdss.or.jp)にてご連絡ください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。

一覧へ

2020/4/24

event_mark

JDS事務所の電話相談 一部再開のお知らせ

 4月7日付のinformationにて、「新型コロナウイルス感染拡大を受け、事務所の電話受付、および事務所相談員による相談業務を休止させていただく」旨をお知らせいたしましたが、相談業務については一部再開致します。

 ご相談は電話のみ(申し訳ありませんが、来所やメール・ファクスでのご相談は対応しておりません)で、専用電話にてお受けいたします。

電話番号、対応時間は以下の通りです。
 TEL 080-6590-1824(月曜日・金曜日の午前10時~午後3時)




  • 上記の電話は相談員直通です。相談員が個人名で電話に出ますので、「電話相談である」旨をお伝えください。また、相談以外のJDSへのご用件はお手数ですが、引き続きメール(info@jdss.or.jp)にてお願いいたします。
一覧へ

2020/4/17

event_mark

JDSより新型コロナウイルスの感染について

 このところ不安な報道が続く毎日です。政府は昨日16日、私権制限を含む緊急事態宣言について、7都府県だった対象地域を全国に拡大する方針を固めました。

 諸外国における動きにつきまして、英国に本拠を置きIDA(国際障害同盟)のメンバーでもあるDSi(国際ダウン症連合:JDSは正会員です)からはIDAはWHO(世界保健機構)に「障害がある方の治療の優先順位について」の公開質問状を提出しました。WHOからはそれを受け「差別をせず、人権を守るようにと」各国政府に出すIDAの声明に同調しますとの返信がきたと連絡を受けました。

●IDA質問状(英文)【PDFはこちら】

●WHO「障害のある方について」(英文)
「Disability considerations during the COVID-19 outbreak」

 国内では4月7日にDPI 日本会議から「新型コロナウイルス対策における障害のある者への人権保障に関する要望」が安倍晋三内閣総理大臣宛に出されております。
 また、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と障害者に関する国際的情報リスト(英語)」があり、日本語で翻訳を適宜掲載もしていく予定にされています。
 WHOの翻訳も公開されると思います。

【DPI 日本会議トップページからご覧になれます。】

 JDSもこの状況を踏まえ、活動は縮小中ではありますが、私たちが日々安心して生活できるように、情報を役員内で共有し対策を考え進めてまいる所存です。

一覧へ

2020/4/17

event_mark

日本ダウン症学会がHPに新型コロナウイルスとダウン症のページ作成

 日本ダウン症学会(玉井浩理事長)は、学会のサイトに新型コロナウイルスとダウン症に関するページを新たに設置しました。

 米国のダウン症関連団体の発表をもとに日本ダウン症学会でまとめた「新型コロナウイルス感染症とダウン症に関するQ&A」や、感染防止のための口腔ケア等についての「歯医者さんからのメッセージ」などが掲載されています。

 学会では今後も随時、情報を更新していくとしています。

●日本ダウン症学会HP(JDSのサイトの下方にもバナーがあります)
●新型コロナウイルスとダウン症に関するページ

一覧へ

2020/4/8

news_mark

「ダウン症と自閉症のある人の育ちと老後」(4/26)
開催延期のお知らせ

 新型コロナウィルスの感染拡大が深刻さを増しており、7都府県に緊急事態宣言が出されました。コロナ感染拡大防止の観点より、今回の勉強会は延期とさせていただきます。
 延期後開催の時期につきましては、またJDSのホームページ等でお知らせいたします。
 お申込みをいただいた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

一覧へ

2020/4/7

一覧へ

  • インフォメーション

地震関連情報

被災地の一日も早い復旧・復興を祈念しております

2011年12月末までにJDSに寄せられた救援金の最終の集計

199件 4,553,250円

皆様のご厚意に心より感謝いたします

震災に関しては、こちらをご覧ください。


<過去のお知らせはこちら>
●2020/4〜
●2016/4〜2020/3
●2015/4〜2016/3
●2014/4〜2015/3
●2013/4〜2014/3
●2012/5〜2013/3
●2012/4まで



PAGETOP

 
ページトップへ